こんにちは!
いつもありがとうございます!
ゆるーくトイトレ始めました。
成功したのはそれっきりで
その後はまだ空振りばっかですが。
年少さんになるまでに外すとしても
4月生まれだから最長あと2年
オムツでいけると思っていたのに。
なんでそんなに成長を急ぐんだ。
【ライブドアアプリで更新通知が受け取れます!】
Twitter→ぴなぱ@pinapapinapa
インスタ→pinapapinapa
楽天Room→ぴなぱ@猫の手貸して
TikTok→@pinapapinapa
【ライブドアアプリで更新通知が受け取れます!】
Twitter→ぴなぱ@pinapapinapa
インスタ→pinapapinapa
楽天Room→ぴなぱ@猫の手貸して
TikTok→@pinapapinapa
コメント
コメント一覧 (8)
お姉ちゃんたちを見てるから、私も同じようにしたい!!って思ってるんだと思います😊
親としては少し寂しいかもしれませんね😅
pinapapinapa
が
しました
せめておむつの上に穿いて、とか、まだいいのに、っていうぴなぱさんのお気持ちも分かりすぎます(笑)
pinapapinapa
が
しました
うちの1歳5ヶ月娘、1歳前からトイレでしたがるようになりました。
もちろん、お姉さんパンツにしたら漏れ漏れなのでオムツですが。
ただ、トイレに座らせれば100%おしっこするようになってますね。
最低でもあと1年トイトレするつもりなかったのに。
pinapapinapa
が
しました
うちの子は来年度満3歳児に入れたいので、トイレ大嫌いで少し心配でー。
ぼちぼちトイレ好きになってほしいなぁと思ってた所です😅
pinapapinapa
が
しました
我が家は、親がやる気ないので、お風呂前にだけ行ってます。
成功率は上がってるので、もう少ししたら重い腰を上げようかと…
pinapapinapa
が
しました
うちの子はもうすぐ2歳ですが、家では全くやってないです。コミュニケーションが取れるようにならないとと思っているのですが、中々話せる言葉が増えないので…
保育園の方は、上の子の時は1歳児クラスの1月に少しずつだったのが、同じ保育園なのに0歳児クラスの1月からスタートと1年早まってます。
何歳からスタートするにしても、やっぱり本人のやる気次第ですよね。とは言え、このイヤイヤ期真っ盛りに始めるべきか悩んでしまいます。
pinapapinapa
が
しました
うちの2歳3ヶ月はまだたまーにおまるに座って満足げな顔してすぐに立ってます
やりたくない…
でも少しずつやらねば…
pinapapinapa
が
しました