おはようございます!
いつもありがとうございます!


9A083CE9-F3F1-47E6-8825-944D8242AD88
1E948494-C2BA-4102-8C10-25DF1B5BFE7B
00ED6D62-44C5-40E8-8AB4-B1C37C1D6508
19DCD442-5F72-4763-9E5A-BBC368B8E357

子どもって正直…。


25くらいを境に
実年齢より下に見られることが増え
もともと老け顔だった顔を
年齢が越してきたのかな〜
なんて思っていたんですが

もともとが老け顔でも
そこから着実に老けてはいくようです。


よく考えれば
歳より若いと言われ始めた年齢的に
今までのもただの
お世辞だったのかもしれない。。


実際はいくつくらいに見えるのか
気になる。



【LINEで更新通知が受け取れます!】


Twitterやってます→ぴなぱ@pinapapinapa
インスタもやってます→pinapapinapa



✳︎✳︎✳︎

コメントありがとうございます!

色覚特性について
まず色覚異常という呼び方しか存じ上げなくて
そう書いてしまっていたんですが
色覚特性という言葉を伺って
その方がいいなと思いました。

伺ったお話もとても参考になりました!

色の見え方って考えれば考えるほど
色覚特性があるなしに関わらず
自分が他人と同じ色を感じているのか
例えば赤でも私が見てそう呼んでる赤は
別の人が見ている赤と違うかもしれない
って、ずっと疑問で。

特定の色が認識できない場合は
それを確認する術もあるけど
全ての色の感じ方がひとりひとりガラッと違う場合も
あるんじゃないのかなとか。

なので例え特定の色が認識できないという意味でも
色覚異常ではなく
色覚特性という呼び方の方が適切だろうと
なんだかとても納得しました。

よくわからない文章になってしまった上
本筋とずれたお返事になってしまってすいません。。


こまちゃんが早くから自分で色を覚えていたので
まめちゃんもその認識でいたんですが
まだまだこれから覚える段階なのかもしれないので
色覚特性の可能性も考慮しつつ
ゆっくり様子を見ていこうと思います。


長くなってしまったので
残りの記事へのお返事はまた明日させていただきます!