おはようございます!
いつもありがとうございます!


初めての方はこちらも合わせて
ご覧ください→登場人物紹介

昨日の↑続き。

HSCについてはこちらにまとめてあります↓
初めから読んでいただけると
わかりやすいかと思います↓


どうも苗字がわからない子がいて
困っているらしいこまちゃん。
なぜそんなに苗字に拘るのかと
思っていたら…


そうなんです。
メッセージでも惜しい答えをいただき
(メッセージくださった方々ありがとうございます!
この記事をお返事とさせていただきますm(__)m)
そうだと思った方もいるかもしれませんが
園のルールがあったんです。

先生から園児、園児同士は
フルネームで呼び合いましょう、という。


ただ4コマにも書いた通り
かなり緩いルールで
フルネームじゃないと許されないとか
そんなんでは全然ないです。


ただこまちゃんがしきりに
「もう年中さんだから…」
という意味のことを言っていたので
年中にあがってから今までで
こういうルールがあるというお話くらいは
あったのかもしれません。


ひらがなを読める子も
ポツポツ出てきた年齢なので
お当番表というものに名前が書いてあり
ひらがなが読める子は
それを見て名前を呼べるけど
こまちゃんはまだ読めない字もあるので
それもできない。


そんなことが合わさって
自分はフルネームを覚えることもできないし
だからお友達になることもできないし
お友達じゃないから遊ぼうとも言えないし
でもみんなは遊んでるってことは
みんなはフルネームを覚えてる
覚えてるってことはひらがなも読める

こまちゃんだけ何にもできない!!

みたいに劣等感に苛まれていたのかなと。



なんか、わからないでもないんです。
考え方が極端!とも思うけど
普段のこまちゃんの言動から
そう考えてしまったのは想像はつく。

ここまで極端じゃなくても
誰でも周りの動向が気になったり
なんかしらの理由で
新しい環境に戸惑うことも
劣等感を抱えることもあると思います。


ただそれで体調を崩すほど
思い詰めてしまうこと

その不安や劣等感を
自分ががんばることで
カバーしようとするところ
(今回だったらひらがなを覚えれば
解決できると思ってる)

そういうところが
この子の生きづらさなのかなぁと。



努力するのもルールを守るのも
確かにいい面ではあるけど
それで自分を追い詰めるくらいなら
もう少し気楽に生きてほしいなと
思った出来事でした。


ちなみに朝の体調不良は
まだ時々ありますが
この話をしてくれてから
少しはよくなった気がします。

ひらがなの練習も
がんばってます。
まぁひらがなはどっちにしろ
そろそろ覚えていってもいい頃なので
それでこまちゃんの不安が拭えるのかは
いまいち自信がないですが
とりあえず協力しています。


HSCのカテゴリとして書きましたが
実際これがHSCの特性なのかは
私もよくわかりません。

ただこまちゃんの場合は
こういうことがありますよという
お話しでした!








Twitterやってます→ぴなぱ@pinapapinapa
インスタもやってます→pinapapinapa

REQUでハンドメイド品の販売始めました




ランキングに参加中。
ポチッとしていただけたら嬉しいです↓
リンク