2022/03
おはようございます!いつもありがとうございます!枠外も使って全部書いた。そんなこんなで1年生が終わりました。クラス替えと先生が変わるのをこまちゃんは寂しがってますが2年生も楽しく過ごせるといいね!【LINEで更新通知が受け取れます!】Twitter→ぴなぱ@pinapapinap ...
春とはいえ
おはようございます!いつもありがとうございます!先入観はよくない。この時以降「春」を覚えたまめちゃん↓ ✳︎✳︎✳︎コメントありがとうございます!口内炎、できると地味にストレスですよね〜前にできたときにたまたま歯医者の検診があり塗り薬をもらったんですが歯医 ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!




先入観はよくない。
この時以降
「春」を覚えたまめちゃん↓
✳︎✳︎✳︎
コメントありがとうございます!
口内炎、できると地味にストレスですよね〜
前にできたときにたまたま歯医者の検診があり
塗り薬をもらったんですが
歯医者さんでもらう軟骨は
さすがによく効く気がします!
あと私ごとですが
妊娠中によくできた記憶が…
やっぱり妊娠中はお腹に栄養が
たくさんいるんですかね🤔
【LINEで更新通知が受け取れます!】

Twitter→ぴなぱ@pinapapinapa
インスタ→pinapapinapa
楽天Room→ぴなぱ@猫の手貸して
口内炎になる人ならない人
おはようございます!いつもありがとうございます!ブロッコリーはビタミン豊富そう。トマトも。豆はオールマイティなイメージ。肉と魚はほぼ食べないから動物性タンパク質は圧倒的に足りてない気がするけど。【LINEで更新通知が受け取れます!】Twitter→ぴなぱ@pinapapinap ...
好きなもの
おはようございます!いつもありがとうございます!それは最初に括りを言っといてくれないとなかなかわからないわ。工具縛りだと何が好きかな…ニッパーとかかな…。✳︎✳︎✳︎コメントありがとうございます!✳︎こまちゃんの肌着について確かに絶対忘れないですよね🤣結 ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!
コメントありがとうございます!
✳︎こまちゃんの肌着について
確かに絶対忘れないですよね🤣
結局脱いではいるけど…笑
✳︎電車通学について
待てる&早めに着く癖つきますよね!
人によるとは思いますが…
うちの姉は同じ遠距離通学だったけど
ギリギリを狙うタイプです😂
駅からスクールバスだと
みんなある程度時間かかりますよね!
大学はそんな感じでした😌
学校の立地にもよるとは思いますが
私の母校(中学高校)の場合
片道1時間前後がほとんどで
近ければ徒歩や自転車圏内という子もいました。
片道2時間組も私含め多少はいましたが
かなり少なかったですね。
✳︎まめちゃんのアイス屋さん
10万円、確かに
払いたくないけど払えなくはない絶妙なライン😂
よく見てますよね〜!
アイス屋さんごっこ
おはようございます!いつもありがとうございます!食い逃げは許さない。登園自粛期間は終わったけど来週からこまちゃんが春休みに入るのでまめちゃんも一緒に休むことにしました。登園自粛期間は暇そうだったけど春休みはお姉ちゃんもいるから2人で遊んでくれて助かる。書き ...
中学受験をした話⑦
おはようございます!いつもありがとうございます!中学に入り始まった片道2時間弱の電車通学。その経験が現在にも影響してる…かも【中学受験をした話⑦】よかったらご覧ください(^^)【LINEで更新通知が受け取れます!】Twitter→ぴなぱ@pinapapinapaインスタ→pinapapinapa ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!
服装が難しい季節ですね
おはようございます!いつもありがとうございます!時々発想が斬新なこまちゃん。ヒートテック2枚重ねはそりゃ暑いよ。✳︎✳︎✳︎コメントありがとうございます!パン屋のバイト楽しいですよね😆私も元々はレジ担当でしたが長く働いていたのと人手不足で製造の方も結構やら ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!




時々発想が斬新なこまちゃん。
ヒートテック2枚重ねは
そりゃ暑いよ。
✳︎✳︎✳︎
コメントありがとうございます!
パン屋のバイト楽しいですよね😆
私も元々はレジ担当でしたが
長く働いていたのと人手不足で
製造の方も結構やらせてもらいました!
残ったパンもらえるの楽しみですよね〜!
パン屋のパンしか食べられなくなるの
わかります笑
やっぱり値段に差があるので
普段は普通のパンも買いますが
パン屋のパンとは別物と思って食べてます😌
再現すごいです!!
私も食パンはホームベーカリーでも焼くけど
バイトしてたとこの食パンにはなかなか近づけず
レシピ覚えておけばよかったなーと
後悔しました…笑
子どもに自慢できること
おはようございます!いつもありがとうございます!子どもに唯一自慢できる経歴はパン屋で働いていたこと(バイト)。いろいろバイトしたけどパン屋が1番楽しかったです。✳︎✳︎✳︎コメントありがとうございます!猫風邪、ワクチン打ってたらならないもんかと思いますよね! ...
ミケの猫風邪
おはようございます!いつもありがとうございます!ちょっと前に書いたけどアップしそこねていたお話。ネオが来てすぐの話なので症状がで始めたのが1月後半〜2月前半ごろのことなんですが抗生剤を飲み始めたらわりとすぐ症状はおさまり今は薬も飲みきりましたが再発すること ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!
ちょっと前に書いたけど
アップしそこねていたお話。
1月後半〜2月前半ごろのことなんですが
抗生剤を飲み始めたら
わりとすぐ症状はおさまり
今は薬も飲みきりましたが
再発することもなく元気そうです。
ミケは拾った時の話を読み返したら
抗生剤を飲み始めたら
わりとすぐ症状はおさまり
今は薬も飲みきりましたが
再発することもなく元気そうです。
ミケは拾った時の話を読み返したら
猫風邪にも罹ってたみたいなので
(猫カビの方がひどくて
風邪のことは忘れてた…)
やっぱり自分の持ってた猫風邪が
再発したってことみたいです。
予防接種打っててもなるんですね。
気をつけようと思いました。
あとミケ薬飲むのめっちゃうまい。
自分で飲んでくれるので助かりました。
意外な得意技。
✳︎✳︎✳︎
コメントありがとうございます!
✳︎小学校の学用品について
学校にもよるとは思いますが
参考になる要素があったようで
よかったです!
ちょいちょい指定がありますよね!
硬筆がわりと県独自の文化と聞いて
かなりびっくりしています!
インスタでも10B懐かしいとか
埼玉あるあるとか聞き
うちの学校だけじゃなく
埼玉のマイナールールだったのかもしれません😂
✳︎まめちゃんの誕生日について
お祝いのコメントありがとうございます!!
へんしんバイクはこまちゃんのおさがりで
ストライダー型では少し前から乗っていたんですが
誕生日(若干フライング)を機に
ペダルをつけて練習し始めました!
まだペダル付きでは乗れてないんですが
乗れるようになったら
練習風景も記事にしますね!
ちなみに誕生日プレゼントは
アナ雪のお城をあげました🏰
まめちゃん4歳になりました
おはようございます!いつもありがとうございます!少し前に本当の誕生日も迎え今は正真正銘4歳になりました!自転車の練習も頑張ってます🚲まだまだ赤ちゃんの気がするのにもう4歳だなんて…。もう4歳なんだとわかってはいてもいまだ赤ちゃんにしか見えない…。これから ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!
もう4歳なんだとわかってはいても
いまだ赤ちゃんにしか見えない…。
これから急にお姉さんぽくなっちゃったり
するのかしらと思いつつ
まめちゃんはずっとこのままの気もしつつ。
できることなら
これからもまめちゃんらしく
マイウェイを貫いて
天真爛漫に過ごしてほしいです。
お誕生日おめでとう!!
3月になったら“しる”
おはようございます!いつもありがとうございます!多分こども園で先生「今日から3月ですね〜寒い冬が終わって、暖かくなってきたらなんていう季節かなー?」みんな「はるー!」みたいな掛け合いがあったのかと。今回なかなか難しかったけどわかってスッキリしました。お互い ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!




多分こども園で
先生「今日から3月ですね〜
寒い冬が終わって、暖かくなってきたら
なんていう季節かなー?」
みんな「はるー!」
みたいな掛け合いがあったのかと。
今回なかなか難しかったけど
わかってスッキリしました。
お互いに。
まだちょいちょい解読が必要な
まめちゃんのおしゃべり↓
✳︎✳︎✳︎
自宅待機中のお話に
コメントありがとうございました!
自宅待機長かったですよね〜!
家庭内で感染時期がずれたら
さらに伸びていきますしね…
同じように自宅待機された方
今まさにされてる方
本当にお疲れ様です!!
スケジュール組むの
確かに面倒で…笑
そこ褒めてもらえて嬉しいです😌
登校再開後に会った男の子は
まさにデリカシーの塊ですよね!
本当いい子ばっかりで
ありがたいです。
同じく自宅待機になったお子さん方も
学校で嫌な思いをされなくてよかったです☺️
確かに子どもは大人が思うほど
気にしてないのかもしれないですね!
妊娠中はさぞ怖かったろうと思います。
持病のあるご家族も心配ですよね。
本当に本当に、お疲れ様でした。
かいつまんでお返事させていただきましたが
すべてにお返事できなくてすみません!
中学受験をした話⑥【すくパラ】
おはようございます!いつもありがとうございます!すくパラさんで最新話が更新されたのでお知らせです!入試本番、そして合格発表。合格を素直に喜べなかったわけとは…【中学受験をした話⑥】よかったらご覧ください(^^)【LINEで更新通知が受け取れます!】Twitter→ぴなぱ ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!
すくパラさんで最新話が
更新されたのでお知らせです!
小学校で使う学用品の準備で失敗したこと【ウーマンエキサイト】
おはようございます!いつもありがとうございます!ウーマンエキサイトさんで最新話が更新されたのでお知らせです!1年間小学校に通ってみてわかった!失敗しないための学用品準備のポイントよかったらご覧ください(^^)【LINEで更新通知が受け取れます!】Twitter→ぴなぱ@pi ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!
ウーマンエキサイトさんで
最新話が更新されたのでお知らせです!
家族がコロナに罹った話⑤(終)
おはようございます!いつもありがとうございます!今日で終わりです。※去年の話です。今とは体制が違う部分もありますのでご了承ください!当時は今より医療体制も整っておらず受け入れ先の病院がないみたいなニュースも聞こえてきたりワクチンもまだ打っていませんでした ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!
今日で終わりです。
※去年の話です。
今とは体制が違う部分もありますので
ご了承ください!
当時は今より医療体制も整っておらず
受け入れ先の病院がない
みたいなニュースも聞こえてきたり
ワクチンもまだ打っていませんでした。
私は過去の病気で
肺の機能が悪いので
もしコロナになったらどうなるのか
いや、まだ罹っていない私より
陽性と言われているまめちゃんが
この先どうなるのか
いやいやでも
まめちゃんのもしもを考えるより
自分のもしもを考えている方が
まだ気持ちは楽だから
いやいやいや
どっちも考えるのはやめよう
まだなんともないんだから…
でも、万が一、もしかしたら…と
悪い想像を浮かべては消し
浮かべては消しを繰り返していました。
今またその頃より感染者も増え
にも関わらずその頃よりも
悪い意味でこの状況に慣れてきているのを
私自身感じます。
それでも当人にしかわからない怖さや
発症したときの辛さ、苦しさ
大切な人を失う悲しみがあることは
忘れちゃいけないなと思っています。
そんな日が来るのかわからないけど
コロナに怯えなくて済む日が
いつか来ることを願います。
お付き合いいただき
ありがとうございました!
ちなみに私の肺の話はこちらで
詳しく書いていますが↓
全部読むと長いので
この辺を読んでいただければ↓
今は日常生活には問題ないですが
肺の4分の1くらいは
生涯機能しないようで
次肺炎になったらどうなるか
わからないみたいです。
✳︎✳︎✳︎
コメントありがとうございます!
明日明後日はお知らせ更新になりますが
その後の通常記事の際に
まとめてお返事させていただきます!
遅くなってすみません!
家族がコロナに罹った話④
おはようございます!いつもありがとうございます!自宅待機の話の続きです。※去年の話です。今とは体制が違う部分もありますのでご了承ください!書ききれなかったので補足をするとまず今回まめちゃんのこども園でクラスターが起こっていたことでこまちゃんと同じように妹 ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!
自宅待機の話の続きです。
※去年の話です。
今とは体制が違う部分もありますので
ご了承ください!




書ききれなかったので補足をすると
まず今回まめちゃんのこども園で
クラスターが起こっていたことで
こまちゃんと同じように
妹弟がそこで陽性になり自宅待機
という子が小学校でも
何人かいたようなんですね。
そのため早い段階で
全校集会があり校長先生からも
コロナ差別のお話があり
(こども園のクラスターのくだりは無しで
あくまでこういうご時世だからという体で)
こまちゃんの自宅待機が終わるタイミングで
担任の先生からあらためて
同じ話があった
ということみたいです。
あえて話をすることの是非は
意見がわかれるところかもしれませんが
個人的には
学校の対応も担任の先生の心遣いも
とてもありがたいなと思いました。
低学年ということもあってか
長く休む=コロナと結びつける子は
体感的にはほとんどいなかったように
感じましたが
「なんで休んでたんだろう?」
という疑問は当然あって
それでも「何か事情があるんだな」と
汲み取ってくれる子が本当に多くて
学校でも嫌な思いは
一切しなかったようです。
近所に同い年の子も多く
通学班なんかの関係で
何人かのお母さんには
事情を話していたんですが
その方たちもみなさん気遣ってくれて
そのお子さんたちがまた
登校再開したこまちゃんを
気遣ってくれて
本当に周りに恵まれてるなと
感謝し通しの自宅待機明けでした。
あと1話だけ続きます!
✳︎✳︎✳︎
コメントありがとうございます!
お返事はこの話が終わってから
まとめてさせていただきます!
【LINEで更新通知が受け取れます!】

家族がコロナに罹った話③
おはようございます!いつもありがとうございます!自宅待機の話の続きです。※去年のお話です。今とは体制が違う部分もありますのでご了承ください!ざっくりですが家庭学習はこんな感じで進めていました。学校からもらう課題は実際に授業で進めた範囲のものなのでそれが ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!
自宅待機の話の続きです。
※去年のお話です。
今とは体制が違う部分もありますので
ご了承ください!




ざっくりですが
家庭学習はこんな感じで進めていました。
学校からもらう課題は
実際に授業で進めた範囲のものなので
それができてれば問題はないんですが
1年生だと特にそうかもしれないですが
実際の授業では紙に書く問題より
発表をする・聞く時間が多いため
もらった課題だけだと
あっという間に終わっちゃうんですよね。
わかるわからない以前に
この「授業と比べて勉強時間が
極端に少ない」というのが
こまちゃんにとっては不安の元だったので
国語なら考える問題や
語彙を増やす問題を増やしたり
算数なら手持ちのドリルを使ったり
文章題を作ったりして
学校の課題に足していました。
大体1日につき
1科目1時間〜1時間半くらい
かかる量を目安にして
学校からの課題が届いたタイミングで
1週間分をまとめて作ってました。
勉強の面では別にこれをしたから
授業に遅れなかったとか
そういうことはないと思いますが
(学校の課題だけでも充分だったので)
毎日やることがハッキリしたことで
休んでいてもわりと規則正しく過ごせ
暇つぶしにもなったので
よかったかなと思います。
ちなみにこまちゃんの勉強中
まめちゃんは隣でずーっと
パズルをしてました。
えらい。
続きます。
✳︎✳︎✳︎
コメントありがとうございます!
この話もあと2話で終わりますので
お返事は最後にまとめてさせていただきます!
家族がコロナに罹った話②
おはようございます!いつもありがとうございます!自宅待機の話の続きです。※去年の話です!今の体制とは違う部分もあるのでご了承ください!滑り台と鉄棒は家の中で身体を動かせるので買ってよかったです!誰も体調には問題なかったので自宅待機自体はコロナが流行り始め ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!
自宅待機の話の続きです。
※去年の話です!
今の体制とは違う部分もあるので
ご了承ください!
家の中で身体を動かせるので
買ってよかったです!
誰も体調には問題なかったので
自宅待機自体は
コロナが流行り始めた頃の
自粛期間とそこまで変わりはなかったですが
(買い物や散歩なども行けなかったから
それよりは多少大変だったけど)
問題は休んでる期間
学校では普通に授業が進むこと。
1年生なのでまだ
そんなに難しいことはやってないと
大人はわかりますが
こまちゃんとしては気が気じゃない。
次回その辺りを
少し詳しく書いていきます。
続きます。
自宅待機自体は
コロナが流行り始めた頃の
自粛期間とそこまで変わりはなかったですが
(買い物や散歩なども行けなかったから
それよりは多少大変だったけど)
問題は休んでる期間
学校では普通に授業が進むこと。
1年生なのでまだ
そんなに難しいことはやってないと
大人はわかりますが
こまちゃんとしては気が気じゃない。
次回その辺りを
少し詳しく書いていきます。
続きます。
コロナ禍が始まった頃の
自粛期間の過ごし方は
こんな感じでした↓
自宅待機期間も
大体同じようなこと
+今回の記事+学校のお勉強
をして過ごしてました。
✳︎✳︎✳︎
コメントありがとうございます!
去年と今で対応が違う部分も
ありますよね!
教えていただきありがとうございます!
他のコメントはまた改めて
お返しさせていただきます。
すいません!
中学受験をした話⑤【すくパラ】
おはようございます!いつもありがとうございます!すくパラさんで最新話が更新されたのでお知らせです!友達も増え、クラスにも馴染めるように。ただ、受験をすることは言えないままで…【中学受験をした話⑤】よかったらご覧ください(^^)【LINEで更新通知が受け取れます! ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!
すくパラさんで最新話が
更新されたのでお知らせです!
家族がコロナに罹った話①
おはようございます!いつもありがとうございます!年末にチラッと書きましたが実は去年コロナに感染していたまめちゃん。その時のお話です。こんな感じで隔離生活が始まりました。当時はまだ今ほど感染者が多くなかったため(第○派と言われる時期ではあったけど)プライバシ ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!
年末にチラッと書きましたが
実は去年コロナに感染していた
まめちゃん。
その時のお話です。



こんな感じで
隔離生活が始まりました。
当時はまだ今ほど感染者が
多くなかったため
(第○派と言われる時期ではあったけど)
プライバシー的な問題で書きませんでしたが
時間も経ったし
今また誰が罹ってもおかしくない
状況でもありますので
我が家の話を
少し書いていこうかと思います。
幸いまめちゃん本人は
なんの症状も出ずに済みましたし
家族に感染もしなかったので
まめちゃんの話というよりは
自宅待機の過ごし方が
話の中心になるかと思います。
感染に至るまでの経緯など
詳しくは書けない部分もあるので
あまり参考にはならないかもしれませんが
お付き合いいただけると幸いです!
✳︎✳︎✳︎
コメントありがとうございます!
ピーラー便利だけど
危ないですよね💦
ゴム手袋!なるほど!
小さいのあったら試してみます😊
味付けは人に教えるの
難しいですよね〜🥲
隣で見ながら教えても
自分の手でやらないと
いまいち加減がわからない…笑
こまちゃん作の晩御飯
おはようございます!いつもありがとうございます!立派立派!前はテーブルナイフで切ってたけどセラミック包丁も使えるようになりました。まだ固いものや不安定なものは危ないからやらせてないけど。味付けは私がいつも適当な分量で作ってるので教えるのが難しい…。感覚で ...
おはようございます!
いつもありがとうございます!
味付けは私がいつも
適当な分量で作ってるので
教えるのが難しい…。
感覚で掴んでくれ。
適当な分量で作ってるので
教えるのが難しい…。
感覚で掴んでくれ。
あと昔怪我をしたことがあるので
ピーラーはまだちょっと怖いようです↓