猫の移動事情
こんにちは。
いつも訪問、いいね、コメント
ありがとうございます!
先日の記事で帰省の時猫も一緒なんだ
というコメントを頂いたのですが
そうなんです。
一緒なんです。
今日はそんな猫と帰省する時は
どんなもんなのかって話です。
ちょっと汚いのでご注意ください。
こんにちは。
いつも訪問、いいね、コメント
ありがとうございます!
先日の記事で帰省の時猫も一緒なんだ
というコメントを頂いたのですが
そうなんです。
一緒なんです。
今日はそんな猫と帰省する時は
どんなもんなのかって話です。
ちょっと汚いのでご注意ください。
こんにちは!
いつも訪問ありがとうございます。
今日はシルバーウィークの
帰省中の話を。
前回の夏休みのときほど
目新しいことはなかったので
帰省ネタは多分これしか書きません。
こんにちこんばんは!
いつも訪問ありがとうございます。
いいね、コメント嬉しく拝見してます。
福山さん結婚ですってね。
お相手が吹石さんじゃあ
文句のつけようがないですね(°∀°)b
千原ジュニアさんも結婚だそうで
なんだかおめでたいですね。
はい、4コマいきまーす。
こんにちは!
今日も訪問ありがとうございます!
やっと落ち着いてきて
久しぶりに4コマ書けました。
もうすぐ次姉出産で
産まれたら手伝いに行くので
また書けなくなりそうです。
今のうちに書き溜めしとかなくちゃ…
妊娠話や帰省をしてたので
かなり久しぶりのこまちゃんです。
顔忘れました!
書かない間に一歳二ヶ月になってました。
こんにちは!
実家から帰宅してまいりました!
いつも訪問、いいね、コメント
ありがとうございます!
帰ってきたものの
4コマまだ書けていないので
お盆の後書いて
くだらなすぎて投稿しなかったやつ
あげておきます。
育児関係ないうえに
本当しょうもない話ですので
読んで後悔したらすいません。
あ、虫の話です。
苦手な人はバックしてください。
スペース空けときますね。
結婚してからは
超きれい好きな旦那と
鉄筋コンクリマンションのおかげで
遭遇せずに済んでいたのに…
あれから一ヶ月経ちましたが
その後お客様は見ていないので
卵は産んでなかったと
信じたいです。
それはそうと事件です。
ついに
ついに
ついに
こんにちは!
いつも訪問ありがとうございます!
今週は妊娠話週間と題しまして
自分のことやら書きましたが
本日で一時中断し
次回からはまた普段の話の合間に
時々妊娠話を挟む感じでいきます。
過去のことから続けて書いたのは
逆子判明以後の私の考え方が
おかしいと感じられる方もいる
と思ったからです。
まあ言っちゃえば被害妄想なんですが
いろいろ事情があったと思って
読んでいただければと思います。
ちょっと続いていますので
初めての方は
テーマ「妊娠~出産」
を読んでいただけると嬉しいです。
今日は前回逆子と診断され
私がどう思っていたかという話です。
✳︎✳︎✳︎
今から1年以上前の話です。
記憶を頼りに書いていきますので
間違えているところも
あるかもしれません。
(特に医療関係)
p>
ご了承くださいm(_ _ )m
こんにちは!
訪問ありがとうございます。
いつもいいね!、コメント
嬉しく拝見しております。
今週は妊娠話週間です。
とりあえず明日まで続きますので
お付き合いください。
ちょっと続いていますので
初めての方は
テーマ「妊娠~出産」
を読んでいただけると嬉しいです。
今から1年以上前の話です。
記憶を頼りに書いていきますので
間違えているところも
あるかもしれません。
(特に医療関係)
ご了承くださいm(_ _ )m
こんにちは!
いつもいいね!、コメント
ありがとうございます!
今週は妊娠話週間でお送りしています。
数日脱線しましたが
今日から妊娠話に戻ります。
ちょっと続いていますので
初めての方は
テーマ「妊娠~出産」
を読んでいただけると嬉しいです。
では今日のお話です。
✳︎✳︎✳︎
今から1年以上前の話です。
記憶を頼りに書いていきますので
間違えているところも
あるかもしれません。
(特に医療関係)
ご了承くださいm(_ _ )m
中学に上がる前に発見された
胸の凹みですが
病名は「漏斗胸」と言います。
簡単に言えば先天的な胸部の奇形です。
程度が三段階あり
軽度→成長と共に目立たなくなる
中度→経過観察。場合によって手術。
重度→手術適用。
となります。
こんにちは!
いつも訪問ありがとうございます!
一昨日の手足の痺れは
昨日病院に行ったところ
首の骨の歪みからきているようでした。
あとストレスとか疲れとか
まあそんな感じで
脳じゃなくてよかったです。
とりあえず痺れも治まりましたので
報告させていただきます(^^)
コメントいただいて
ありがとうございました!
で
ポツポツ書いていた妊娠話ですが
続けて書きたいことがありますので
今週は妊娠話週間にします。
え、あのダラダラ続いてるやつ
ついに終わるの?
と思った方。
すみません終わりません。
折り返すくらいです。
そして今日のは別に続く話じゃ無いです。
長姉の出産がまだだったので
その話を先に。
長々続けてウザいですが
お付き合いください(´・ω・`)
✳︎✳︎✳︎
今から1年以上前の話です。
記憶を頼りに書いていきますので
間違えているところも
あるかもしれません。
(特に医療関係)
ご了承くださいm(_ _ )m
こんばんは。
いいね!、コメント、読者登録
ありがとうございます!
本日夜の更新になりました。
関係無いですが
夕方から手足が痺れています。
鉛筆持ちづらい…
なんだこれ。
4コマ行きます!
簡単にネットで調べたところ
進化とは書いてありませんでした。
犬歯が退化したという
表現が正しいようです。
でも最近の子に多いというのは
本当のようなので
やっぱり進化なんじゃ…?
歯医者さんにも言われましたが
乳歯が生えなくても
永久歯は生える場合もあり
またその逆もあるそうです。
なのでこまちゃんの場合
乳歯も永久歯も生えないならいいけど
もし生えてくるんだとしたら
顎の発達に伴い隙間が空くのを
期待するしか無いそう。
このまま生えたら
横に生えるねと。
頑張れ顎!!
育つんだ顎!!
おはようございます。
台風被害が大変なことになっていますね。
天気予報図では小さく見えた台風が
あんな被害を起こすなんて…
自然の怖さを感じました。
皆様の安全を祈っています。
今日は妊娠話です。
✳︎✳︎✳︎
今から1年以上前の話です。
記憶を頼りに書いていきますので
間違えているところも
あるかもしれません。
(特に医療関係)
ご了承くださいm(_ _ )m
訪問ありがとうございます。
いいね!、コメント、ポチッ
大変嬉しく拝見してます。
さて、いつも見てくださってる方は
覚えておられるでしょうか。
今日はなかなか書けずにいた
あの人の話です。
一歳児健診の時の
やたら顔と声が印象的な
あの栄養士さんです。
わからない方は
をご覧ください。
✳︎✳︎✳︎
1歳1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)現在
いまだに昼寝含む寝る前のミルクが
やめられないでいるこまちゃん。
フォローアップor牛乳に変えたものの
なにしろ哺乳瓶離れができません。
1歳になった頃は
やめるべきか悩んでいました。