猫語翻訳アプリ 2022/06/22 おはようございます!いつもありがとうございます!平たく言ってしまえばまあそういうことだよね。猫語翻訳アプリは他の無料のやつを探してます。✳︎✳︎✳︎コメントありがとうございます!夏休み…早いですよね…笑2人とも園と学校の預かりに行けるっちゃ行けるんですが当然ながら毎日は行きたがらないだろうしどのくらい休みにしようか考え中です🥲冬休みと春休みと結局丸々休んだんですが夏休みはなぁ…長いなぁ…【LINEで更新通知が受け取れます!】Twitter→ぴなぱ@pinapapinapaインスタ→pinapapinapa楽天Room→ぴなぱ@猫の手貸して 「☆こまちゃん7歳」カテゴリの最新記事 タグ :アプリ猫 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 1. システム系の仕事をしています 2022/06/22 10:23 無料やサブスクが広まっている世の中なので、そう考えてしまっても仕方ないのかもしれませんが、何かを提供するには、時間や労力、もちろんお金もかかっています。その辺りも併せて説明してあげてください。 無料から有料への切り替えも、システム保守やサーバー関係も考えられますよ。 0 pinapapinapa がしました 2. 1さんに同意 2022/06/22 10:53 こまちゃんが猫の言葉を知るために払わなければならない対価は、今までアプリの製作会社が広告料等で賄っていたのです。でもそれは当然のことではありません。 無料のものを探して使うというのは否定しませんが、そもそも猫語を無料で翻訳できたということに疑問を持ってほしいです。 0 pinapapinapa がしました 3. 無料のものだとしても 2022/06/22 11:23 それを作っている人はいるのです 絵を描く人に「ちゃちゃっと絵を描いてよ、タダで!」って言うようなかんじなので…… お金を稼ぐことはぜんぜん悪くないのよ、こまちゃん……😢 0 pinapapinapa がしました 4. めい 2022/06/22 11:52 今回のお話は、少しグサッときてしまいました… 平たく言えばそういうこと、とういうことはぴなぱさんも「お金持ちになることだけ考えてる」ということに同意されたのでしょうか、、 クリエイター側の方だと思っていただけに残念です。 アプリを作った人も、人を楽しませたい、役に立ちたいと思って自分の時間と知識を使って働き、対価を得ていると思います。 そこに対価が発生しなければ、突き詰めると全ての仕事は無償の慈善事業になってしまいます… 無料のものを使うことに反対ではありません。ただ、なぜ無料なのか有料なのか、仕組みを教えてあげてほしいです。様々な危険を回避するためにも。 0 pinapapinapa がしました 5. ちよ 2022/06/22 13:45 ぴなぱさんがいつも落ち着いて誠実に対応しているからかなと思いますが、どうもお説教くさい人が寄ってきますね…。 コメントしてる方々が言いたいことはわかるし理解しますが、本当に自分の言うことが正しいと思っていて、かつそれを主張したいなら自分のテリトリーでやってほしい…何かとぴなぱさんが文句言われてるのを見る気が…。 皆さん、ぴなぱさんに対して勝手に期待値上げて押し付けてるように見えてやるせないです。本当はこういうのも議論になりがちだから黙ってる方なんですが、同じような意見が続いてそれが多数派に見えるのは嫌なので書きました。 0 pinapapinapa がしました 6. くまママ 2022/06/22 15:11 お金もちになるかはともかく、誰かがお金を払ってくれることじゃないと仕事にできないんですよね! これまで無料→有料だから受け入れ難いのはまぁわからなくもないですが。洋服で言う試着できる期間が終わったんだよ、ならわかりますかね? 0 pinapapinapa がしました 7. 経済って流動的 2022/06/22 23:40 対価を払え!と言いつつ米や野菜が値上がりしたらみんな怒るんですよね😂 もやしが一袋100円になったら値下げしろ!っていうんだろうなあ😂 使わなくなる人も見越しての価格設定なので、その辺はユーザーの自由です。 それも含めての商売ですからね。 例えば広告ブロッカー(ちゃんとしたやつは有料)入れてこのブログを見られた場合はブログ主さんに広告料入らないんじゃなかったかな? 良くも悪くもどこにどんな形でお金を払うかは選べる時代なんですよね。 商売って難しいですよね😅 0 pinapapinapa がしました 8. 青と空 2022/06/23 15:37 いつも楽しく拝見していましたが、コメントを読んで少し心配になりまして… 初めてコメントさせていただきます システムを作るのは大変です でも今回のは小2こまちゃんの率直な感想なので、あまり厳しい?コメントは苦しくなります💦 アプリの使用を選択するのは利用者が決めること、"○ヶ月使ったら、その後も利用するなら有料に…"ってことだったのかな? 知らなかったらいきなりの利用出来なくなったら 0 pinapapinapa がしました 9. 青と空 2022/06/23 15:41 (続き) 悲しくなって怒っちゃう気持ち、大人の私もよく分かります😅 長々、何度もすみません💦 0 pinapapinapa がしました 10. とおりすがり 2022/06/24 07:22 試供品とか、スーパーの試食販売みたいなものかな… 試してみて気に入ったら次は買ってねと 0 pinapapinapa がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (10)
無料から有料への切り替えも、システム保守やサーバー関係も考えられますよ。
pinapapinapa
が
しました
無料のものを探して使うというのは否定しませんが、そもそも猫語を無料で翻訳できたということに疑問を持ってほしいです。
pinapapinapa
が
しました
絵を描く人に「ちゃちゃっと絵を描いてよ、タダで!」って言うようなかんじなので……
お金を稼ぐことはぜんぜん悪くないのよ、こまちゃん……😢
pinapapinapa
が
しました
平たく言えばそういうこと、とういうことはぴなぱさんも「お金持ちになることだけ考えてる」ということに同意されたのでしょうか、、
クリエイター側の方だと思っていただけに残念です。
アプリを作った人も、人を楽しませたい、役に立ちたいと思って自分の時間と知識を使って働き、対価を得ていると思います。
そこに対価が発生しなければ、突き詰めると全ての仕事は無償の慈善事業になってしまいます…
無料のものを使うことに反対ではありません。ただ、なぜ無料なのか有料なのか、仕組みを教えてあげてほしいです。様々な危険を回避するためにも。
pinapapinapa
が
しました
コメントしてる方々が言いたいことはわかるし理解しますが、本当に自分の言うことが正しいと思っていて、かつそれを主張したいなら自分のテリトリーでやってほしい…何かとぴなぱさんが文句言われてるのを見る気が…。
皆さん、ぴなぱさんに対して勝手に期待値上げて押し付けてるように見えてやるせないです。本当はこういうのも議論になりがちだから黙ってる方なんですが、同じような意見が続いてそれが多数派に見えるのは嫌なので書きました。
pinapapinapa
が
しました
これまで無料→有料だから受け入れ難いのはまぁわからなくもないですが。洋服で言う試着できる期間が終わったんだよ、ならわかりますかね?
pinapapinapa
が
しました
もやしが一袋100円になったら値下げしろ!っていうんだろうなあ😂
使わなくなる人も見越しての価格設定なので、その辺はユーザーの自由です。
それも含めての商売ですからね。
例えば広告ブロッカー(ちゃんとしたやつは有料)入れてこのブログを見られた場合はブログ主さんに広告料入らないんじゃなかったかな?
良くも悪くもどこにどんな形でお金を払うかは選べる時代なんですよね。
商売って難しいですよね😅
pinapapinapa
が
しました
初めてコメントさせていただきます
システムを作るのは大変です
でも今回のは小2こまちゃんの率直な感想なので、あまり厳しい?コメントは苦しくなります💦
アプリの使用を選択するのは利用者が決めること、"○ヶ月使ったら、その後も利用するなら有料に…"ってことだったのかな?
知らなかったらいきなりの利用出来なくなったら
pinapapinapa
が
しました
悲しくなって怒っちゃう気持ち、大人の私もよく分かります😅
長々、何度もすみません💦
pinapapinapa
が
しました
試してみて気に入ったら次は買ってねと
pinapapinapa
が
しました