おはようございます!
いつもありがとうございます!




前から4番目の
第1小臼歯ってとこが抜けたんですが
平均生え変わり時期を調べたら
10歳頃となってる。
しかもそのときは疑問に思わなかったけど
下の同じ場所の歯も
数ヶ月前にすでに抜けてた。
最初の生え変わりも
4歳頃(今のまめちゃんと同じじゃん!)と
早かったのですが
その後も抜け続けてます。
早いよ。。
自分で抜くのも全然平気みたいで
ぐらぐらし始めるとすぐ
抜けちゃう(抜いちゃう?)ので
さらに早いです。
✳︎✳︎✳︎
コメントありがとうございます!
仲良くしてくれて私も助かってます!
本当、大きくなっても
仲良しのままでいてほしい😌
トマトの代償大きいですよね😂😂
コメント
コメント一覧 (6)
私は面倒くさくなって置きっぱなしの歯もあります(笑)やらねば!
pinapapinapa
が
しました
まだ1本しか抜けてません笑
(ちなみに私の仕事は歯科系)
それにしてもこまちゃん抜けるの早いですね…!!
pinapapinapa
が
しました
10歳の娘が先日11本目抜けたトコですね…
うちもケース買ってしっかり保管してまーす!
pinapapinapa
が
しました
ウチの子(小6男子)、5年生の時に全て生え変わって終わりました!もう、正直早すぎてびっくり!そして歯の抜ける順番も前からじゃないんだな、と勉強にもなりました。
そして小6にしてようやく、学校の歯科検診に引っ掛からなかったです!全部生え変わって、ちっさい虫歯ともオサラバできたので、笑
pinapapinapa
が
しました
そして、ぴなぱさんはじめコメントの皆さん、抜けた乳歯を保管されてるんですね!!
私は保管もしなきゃ、記録すらしてないと言うね・・・ずさんと言うかスボラと言うか😅
私が子供の頃は、「抜けた下の歯は屋根の上へ、上の歯は縁の下に」投げてました。丈夫な永久歯が生えるおまじないだと親に言われてたので、令和の時代でも実践しております(笑) こんなの知ってる方いますかね?まさか、我が家オリジナルのおまじないだったりして🤣
ならば、恥ずかしいです(笑)
pinapapinapa
が
しました
うちは「丈夫な歯がはえますように」と抜けた歯は全部庭へ投げていたのですがコメント欄見ると取っておいてもよかったのかと惜しくなりました(笑)
pinapapinapa
が
しました