おはようございます!
いつもありがとうございます!




私の健康面でのいまいちさは
ブログでもちょいちょい書いてますが
父も大体似たようなもんです。
母は持病といえば花粉症くらいで
めちゃくちゃ元気なのにこの結果…。
体組成計の体内年齢って
何を基準に割り出してるんでしょうね。
体内年齢=健康指数
ではないことは確か。
✳︎✳︎✳︎
コメントありがとうございます!
お迎え前のご飯を軽食にするの
いいと思うんですが
まめちゃんは量というよりは
しっかり「夕飯!」として
食べないと満足しないようで…🥲
前にやってみたときは
おにぎり2個食べても
「まだお腹すいてる!!」と言い続け
結局夕飯を2回食べるような
形になりました…笑
ただ、夕方寝落ちしても
夜も普通に寝れるタイプなので
そこは助かってます!
寝た子を連れて行くのが大変というだけで😂
✳︎パーソナルスペースについて
距離が近いタイプの子の対応も
確かに難しいですよね!
近い方がいい子にとっては
ある程度の距離感を保つのは
逆にコミュニケーション取りづらかったり
しそうですもんね。。
どちらも悪気があるわけじゃないから
なおさら難しいですよね😢
コメント
コメント一覧 (1)
体脂肪率 体内年齢
10〜12.9% 19歳
13〜13.5% 20歳
13.6〜14.0% 21歳
14.1〜14.8% 22歳
14.9〜15.3% 23歳
15.4〜15.8% 24歳
15.9〜16.3% 25歳
16.3〜16.8% 26歳
16.9〜 27歳
と出るようです
筋肉量が50.0を下回ると+1歳される感じ
(体組成計のデータを毎日記録してます)
pinapapinapa
が
しました